瀬戸田のまちと
瀬戸田の子どもたちの
未来のために。
たくさんの方々に参加していただいた「しおまちとワークショップ」から約4年。話し合いの中から生まれた事業のアイデアは少しずつ形となり、瀬戸田は賑わいと活気を取り戻しつつあります。その一方で、子どもたちが少しずつ減ってきているという現実もあります。
瀬戸田の明るい未来をつくるためには、こうした背景や理由をしっかり理解し、それに応える事業が必要です。課題が複雑だからこそ、世代や職業、住んでいる場所の違いを超えて、一人ひとりが考えを伝え合い、力を合わせて取り組むことが大切です。
もっと暮らしやすいまちとして瀬戸田が知られるようになることを願い、「共育(きょういく)」をテーマに第2回「しおまちとワークショップ」を開催します。





瀬戸田のまちで持っている
アイデアのタネはこの3つ。
他にも募集しています!




参加方法は2つ。
やってみたいことがある人も、
まずは話を聞いてみたい人もOK。
あなたのアイデアやひとことが瀬戸田の
未来を動かすきっかけになります。

自分の思いやアイデアを提案し、仲間を巻き込みながら、実現に向けて動き出すきっかけをつくります。
※リーダーは事前に事務局にて書類選定を実施します。事前にお持ちのアイディアを事務局に提出をいただきます。

自分の思いやアイデアを提案し、仲間を巻き込みながら、実現に向けて動き出すきっかけをつくります。









開催日程
DAY 1:11月2日(日)14時~17時
DAY 2:11月30日(日)14時〜17時
DAY 3:12月21日(日)14時〜17時
最終発表会:2月1日(日)14時〜17時
申し込み方法
エントリーフォームよりお申込みください。※応募者多数の場合は、応募動機によって選考します。
参加形式
立案者/サポーター
参加条件
・名前・電話番号・居住地(尾道市/それ以外の場合は都道府県まで)立案者を希望する場合は、立案内容について、400文字程度で記入
・ワークショップ日程に瀬戸田現地で参加できる方
※いずれのユニットも瀬戸田在住でなくても応募可能
募集人数
立案者:最大6名まで
サポーター:最大30名まで
参加締め切り
立案者10月10日
サポーターは随時募集しています。
ワークショップも当日参加OK!
会場
瀬戸田市民会館





